カテゴリーカテゴリーカテゴリーを選択Q&A (13)お知らせ (41)新着情報 (16)舞扇子 (11)鉄扇情報 (24) 骨って何ですか Q&A 2019.06.202020.03.17この記事は約1分で読めます。扇子は扇面紙と竹でできた骨と要で出来ています。両端の太い竹を親骨、そのほかを小骨・中骨などと呼びます。骨がある部分には文字・柄はあまり入れないほうがよいです。春吉では黒塗り、白竹、タメ塗り、赤骨、白塗装骨などを使っています。
コメント