各地で展示されている鉄扇や逸話などの情報

お客様への大切なお知らせ(鉄扇特注について)
いつもをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 親方の皮膚疾患の状態が芳しくないため、しばらく鉄扇特注・修繕の受付を控えさせていただきます。お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 鉄扇特...

総鉄扇の固定紐見本を公開しました
総鉄扇の固定紐は基本赤色ですが、ほかのお色でも作成が可能です。 色ごとの完成予想図を作成いたしました。ご参考下さい。 くすみ仕立ての方しかありませんが、準備出来次第黒染めも公開予定です。

価格改定のお知らせ 総鉄扇
平素は当店をご利用頂き誠にありがとうございます。 春吉では材料費+職人の手間賃というかなりシンプルな料金計算をしておりまして、材料に関しては増税前にある程度仕入れていたため、先の増税では価格を変更せずに済みました。 総鉄扇も多めに材料を仕入...

再生品の鉄扇が1本販売開始しました
諸事情で使用されなかった親骨を使った鉄扇を一本販売中です。 再生品と名はついておりますが、使用されたものではなく状態は新品です。 お値段は54,800円です。 同等のものを特注する場合、111,600円かかります。 親骨:材質ステンレス 小...

鏡面仕上げ 桜のデザインが変わりました
ご来店ありがとうございます。 ステンレス製鉄扇用のオプションである「鏡面仕上げ 桜」のデザインが変わりました。 よろしくお願いします。

舞鉄扇改で使用できる飾り柄を公開しました
飾り柄を使えるのが舞鉄扇改の最大の魅力なのに なかなか撮影が上手くいっていませんでしたが本日公開いたしました。 よろしくお願いします。 舞鉄扇改 飾り柄 ¥74,200 今すぐ購入する

完成品の鉄扇が一本入荷しました
いつもご来店ありがとうございます。 鉄扇一尺 軍扇 角型 房外付け要 扇面:本柿渋 の完成品が1本入荷しました。 出来上がっているお品ですのでカスタマイズは出来ませんが、発送は早いです。 角型より丸型のがオススメなのですが、角ばった見た目を...

房外付けタイプの要のお知らせ
いつもご来店ありがとうございます。 鉄扇の要には房穴がついていますが、房を取り付けるには房紐と房頭が独立している必要があります。 (プロの房屋ですと房紐を通しから編み込むなどの技法を使われます) 房またはタッセルは多様なものが販売されていま...

舞鉄扇 改 受注開始のお知らせ
新しい鉄扇の型がお目見えしました! 舞鉄扇 改(まいてっせん かい)です。 舞扇子の扇面紙は加工後は折って収納していることが多く、鉄扇とは折幅や角度が異なるため気軽に使用することが出来ませんでした。 細い鉄で親骨を作ってみたり、舞扇子の形に...

京風鉄扇を8寸に変更する代金が無料になりました
いつもご来店とご愛好ありがとうございます。 京風鉄扇は鉄扇の中で最も廉価ではありますが、舞扇子と同じ大きさのため、 日常使いするには”殿のごとし”で女性には大きいと思っておりました。 親方と工夫や相談を重ねまして8寸への変更代金を0円にする...